SDGsへの取り組み

SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年に国連で採択された国際目標です。2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲットが設定されており、貧困の撲滅、環境保全、経済成長と社会課題の両立など、持続可能な社会の実現を目指しています。
国や自治体だけでなく、企業や個人も積極的に取り組むことが求められており、世界中でさまざまな活動が進められています。
当社は、ホームページ制作やデジタルマーケティング支援を通じて、地域や業種を問わず、あらゆる事業者の成長をサポートしています。その過程で、持続可能な社会の実現に向けた取り組みも重要な使命と考え、企業活動を推進しています。
また、デジタル領域における情報格差の是正にも力を入れ、誰もが「売れるサイト」「届く広告」を持てる社会の実現を目指しています。今後も、地域社会の発展と人々の幸せに貢献できるよう、SDGsの目標に則り、持続可能な事業活動を行ってまいります。
「環境」に関する取り組み
事業活動を通じて環境負荷の低減に取り組み、持続可能な社会の実現を目指します。具体的には、契約書や請求書の電子化をはじめとしたペーパーレス化を推進し、紙資源の使用量を大幅に削減。また、再生可能エネルギーの導入や廃棄物削減、サーバーやデータの軽量化による省エネ対策など、Web業界ならではの環境配慮を行っています。これらの取り組みを通じて、地域や社会全体の持続可能な発展と、豊かな自然環境の保全に貢献しています。




「社会」に関する取り組み
地域や業種、規模を問わず、すべての事業者が平等にデジタルの力を活用できる社会づくりを目指しています。資金面でハンディキャップのある企業や個人事業主に対しても、小規模予算で成果が出せるWebサイトやLPの提案・制作を行い、情報格差の解消に貢献。また、ジェンダーや年齢、国籍に関係なく多様な人材が活躍できる社会の実現にも取り組んでいます。地域の企業や自治体との協業、パートナーシップを通じ、社会課題の解決に向けた幅広い支援活動を行っています。






「働き方」に関する取り組み
社員一人ひとりの多様な働き方を尊重し、自由と責任を両立した働きやすい環境づくりを進めています。デザイン、ディレクション、マーケティングなど、それぞれの得意分野を活かせるキャリア支援を行い、成長できる社内体制を整備。リモートワークやフレックス勤務など柔軟な労働環境の提供を通じ、心身の健康やワークライフバランスにも配慮しています。クリエイターの働きがいと経済成長を両立することで、持続可能なビジネスモデルの構築に貢献しています。


